Jun
27
【オンライン開催】Salesforce Architects Meetup Tokyo#13
アーキテクトレビューボード事前評価の公開シナリオに挑戦しよう!
Organizing : Salesforce Architect Group
Registration info |
参加枠(共通) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Salesforce Architects Meetup Tokyo
どんな勉強会?
- アーキテクトデザイナー系の資格の試験範囲となるテーマを深く学ぶ、全員参加型の勉強会です。
今回のテーマ
- アーキテクトレビューボード事前評価
- 今回は、アーキテクトデザイナー試験から離れます。
- この度、CTA試験を受験するために、事前評価に合格することが必要になりました。
- サンプルシナリオが公開されましたので、一緒にグループワークしながら感覚を掴みましょう!
今回のハッシュタグ
-
#archjapan
-
#JourneyToCTA
参加対象者
- ドメインアーキテクト資格に挑戦したいすべてのかた。
- 認定テクニカルアーキテクト(CTA)保有者としてCTA候補生の成長をサポートいただけるかた。
参加条件
- アーキテクトレビューボード事前評価の対策に興味があること
開催日時
2022/6/27(月) 19:00-21:00
会場
オンライン
- 本登録ページ から登録後に表示される「こちらからバーチャルイベントに参加してください!」ボタンをクリック。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
19:00 – 19:05 | オープニング | |
19:05 – 19:10 | グループ分け | 数名ずつに分かれます |
19:10 – 20:00 | グループワーク | 指定されたセクションについて議論します |
20:00 - 20:30 | 結果共有・講評 | グループごとに共有+ CTA による講評 |
20:30 - 20:40 | アンケート記入 | 次回以降の勉強会の参考になります |
20:40 - 20:55 | クロージング | |
20:55 - 21:00 | アイドリングタイム | |
21:00 - | オンライン懇親会 | 話し足りない方は残ってください |
注意事項
スクリーンショットや動画の保存/公開について
- 個人利用の範囲内でお願いします。
- 勉強会での気づきは、ハッシュタグとともに積極的にTwitterやFacebookなどSNSに発信してください。
- 参加者のスクリーンショットなど、個人情報に相当する内容は投稿されないようご配慮ください。
- イベント最後の記念撮影の時間に、開催の様子のスクリーンショットを取得します。
- ブログやSNS、イベント登壇時のスライド資料にて公開予定です。
- 顔出しNGのかたは、ビデオOFFにしてください。
- ビデオ会議参加時のお名前は、スクリーンショットに写り込んでも良いものに設定してください。
アンケートについて
-
このイベントにお申し込みいただく方は、株式会社セールスフォース・ドットコムが規定する個人情報の取扱方針にご同意いただいたとみなします。予めご確認をお願いいたします。
-
個人情報の取り扱い https://sfdc.co/PINFO
-
勉強会へ参加登録する際にご回答いただきたいアンケートにて知り得た情報は、勉強会当日の運営を円滑に実施する目的でのみ利用します。
-
勉強会終了後にご回答いただきたいアンケートにて知り得た情報は、勉強会の運営を改善する目的、活動の成果としてSalesforceエコシステム内の各イベントにて紹介する目的でのみ利用します。
ご質問・お問合せ
運営メンバまでお願いします。
- 宮本 @takahito0508
- 須山 @suyaman_jp
- 小坂 @shunkosa
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.